
Nov 20, 2025
11月14日(金)、在福岡インド総領事館のラムクマール総領事をお招きし、7~9年生(中学生)を対象に特別講演会を開催しました。

生徒が世界に視野を広げ、多様な価値観に触れられる学びを続ける本校では、新しい可能性を広げているグローバルサウス(アジアやアフリカ)についても学びを深めるため、インドについてのプロジェクトを進めています。
今年6月には、本校にインドからブルーベルズスクールの生徒が来校し、文化交流や両校の環境活動の紹介、環境課題についてのグループディスカッションを行いました。
さらに今年は、福岡に在福岡インド総領事館が新たに開設され、地域でもインドとのつながりがより深いものになりました。
今回の総領事による講演は、こうした交流の積み重ねと地域の国際化の流れを受けて開催に至っています。
講演会は、本校で理科を担当するバジル教諭よりラムクマール総領事について紹介を行った後、

インドを訪れた経験のある7年生・都築さんから、現在取り組んでいるプロジェクトについて紹介を行いました。

総領事からは、インドの歴史や文化をはじめ、言語や宗教、科学技術や日印関係を強化した著名なインド人等について紹介され、途中、生徒からの質問の回答も交えながらインタラクティブな講義が展開されました。

講演の最後には、日本が持つ高度なテクノロジーや技術力と大きな成長力を持つインド社会、そうした日本の強みとインドの活力が交わることなどで、末長く双方の発展に貢献したいとの想いが語られ、代表の生徒から花束の贈呈と共にお礼の言葉が伝えられました。

現在、生徒たちは、インドの衣食住、農業、建造物などの文化をはじめ、多様な価値観や社会背景について学びを深めるグループ学習に取り組んでいますが、総領事から直接学べたことで、生徒たちがこれまで調べてきた内容が、実際のインド社会と結びつき、学びがより具体的で深いものになってきました。
今後は、各グループがこれまでの探究成果を発表し合い、視点を広げながら学びをさらに高め、まずは交流のあるブルーベルズスクールを訪問したいと考えています。
今回の学びを生かしながら現地の生徒たちと直接交流を深め、国際理解がいっそう豊かに育まれることを期待しています。

大変お忙しいところご講演下さいましたラムクマール総領事、本当にありがとうございました。
Loading