Jul 29, 2025
7月21日~25日にかけて、「英語でSTEAMを学ぶ」をテーマにサマーキャンプ(小学4年生~中学3年生対象)が開催され、福岡をはじめ東京や埼玉、韓国、マレーシア等から30名近くの児童・生徒が参加しました。
体験授業では学年別に2つのグループに分かれ、英語はもちろん数学や科学などの授業も英語で実施。
また今回は、グループ校・第一工科大学の航空工学博士・德永 正勝先生によるペットボトルロケット製作と、
木材加工技術の専門家・惠谷林太郎先生による、根付の制作を通じた日本の木の文化を考える体験授業も行われました。
※根付:着物の帯に袋などを提げる際に使うもの(現代のキーホルダーのようなもの)。今回は木材を彫刻刀で削り製作しました。
以下は、その他のアクティビティの様子です。
【木うその絵付け】@観光スポット・太宰府館
※ 鷽(うそ)という鳥を木彫りにした縁起物
【梅ヶ枝餅作り】@観光スポット・太宰府館
【太宰府天満宮】
【茶道】
【アート】1日目:学内アートルーム、2日目:糸島のアトリエ
【寮や食事の様子】
全ての授業・アクティビティを終えた5日目、グループ毎にキャンプでの学びを振り返り、プレゼンテーションを行いました。
今回の英語でのSTEAM学習が、英語力の向上をはじめ、創造力や論理的思考力、表現力の向上、柔軟な発想と実践力の涵養に繋がっていくことを願っています。
参加した児童・生徒からは「最初は不安だったけど友達もできてとても楽しかった」(10歳)、「自然が沢山のガーデン巡りが印象的だった」(11歳)、「全てのプログラムが面白かった」(12歳)、「クイズやカラオケ大会など、寮でのナイトアクティビティが盛り上がった」(13歳)、「参加したメンバーも先生達も、みんな素晴らしかった。また参加したい」(13歳)などの感想が聞かれました。
遠方より沢山ご参加頂き、本当にありがとうございました。
またいつでも中高学部に遊びに来て下さいね。
連日、ボランティアスタッフとしてサポートしてくれたリンデン生もお疲れ様でした。
Loading