News

10年生が、修学旅行で長崎を訪れました。

Dec 20, 2021

12月9日~12月11日、10年生の生徒たちは、二泊三日の修学旅行に行きました。

1日目、長崎原爆資料館では、長崎市街の地形模型の映像や被爆者の話などを通して、原爆の惨状や投下に至った経緯について学びました。初めて原爆資料館を訪れる生徒も多く、核兵器の恐ろしさや戦争の悲惨さを痛感していました。また、これからの平和への願いを込めて、9・10年生で作り上げた「千羽鶴」を寄贈しました。

T.Kさんの感想:
「平和祈念像・平和の泉・爆心地の跡地などから、被曝時に亡くなられた方々への想いが感じられました。そして、戦争は二度としてはならないと強く思いました。」

M.Mさんの感想:
「原爆資料館を訪れて、改めて戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを知りました。この悲劇が二度と繰り返される事が無いように祈っております。」

長崎歴史文化博物館では、江戸時代から明治時代を中心に、長崎の歴史について学習しました。長崎貿易の輸入品の目利きや江戸時代末期の写真撮影などの体験をすることができました。生徒たちからは、「歴史の授業で学んだことを実際に体験することができ、楽しみながら学びを深められた」という声が上がっていました。

M.Kさんの感想:
「歴史上の建物の様子が忠実に再現されていて、その当時の雰囲気のまま学ぶことができ、非常に興味深かったです。」

G.Sさんの感想:
「長崎の歴史に関わる展示物を見る中で、この世界は長い歴史と共に今もなお進化し続けていることを改めて実感しました。」

夜は、稲佐山の頂上にまでスロープカーで登りました。

T.Tさんの感想:
「稲佐山の頂上までは、360度ガラス張りのスロープカーで登り、素敵な景色を堪能できました。また、展望台から眺める夜景も格別であり、「100万ドルの夜景」と称されるのも納得できました。」

R.Mさんの感想:
「頂上から見る夜景は長崎が全望できるとともに、建物の明かりや車のライトが星のように輝いており、とても綺麗でした。みんなと一緒にたくさん写真も撮れて一生の思い出になりました。」

2日目、ハウステンボス環境学習では、ハウステンボスの発電・浄水設備を見学をしながら、園内の発電や水の浄水システムについて学習しました。ハウステンボスでは排熱を極力抑え、エコな発電に努めているようです。SDGsをたくさん勉強してきた生徒たちは、発電やろ過の仕組みについて積極的に質問し、理解を深めていました。

Y.Tさんの感想:
「ハウステンボスで使われているエネルギーがどのようにして作られているのかを学びました。ハウステンボスでは、コージェネレーションシステムという、ガスを燃料とした発電において放出される廃熱を用いて温水などを作り、暖房や冷房に活用するというものを利用していました。このシステムは、現在のSDGsに大きく貢献しており、非常に興味深かったです。」

A.Sさんの感想:
「ハウステンボスでは、海への下水放出が出来ない為、三段階の下水処理を行い、綺麗な水が生成されており、再生水として園内の植物等に使用していることを学びました。厳しい環境下で、ここまでの徹底的な環境保全を行なっている事にとても感激しました。」

M.Tさんの感想:
「私はハウステンボスの大ファンで、よく遊びに行きます。今回はハウステンボスにあまり行ったことのない友達に、大好きなハウステンボスを案内しながらまわるのがとても楽しかったです。みんなが「これに行きたいんだけど、どうやって行くの?」と私を頼ってくれる時が一番嬉しくて、楽しかったです。「また皆で行こうね」と笑顔で約束したとき、皆と友達で良かったと幸せに感じました。」

K.Sさんの感想:
「オランダの街並みが広がるハウステンボスでは、たくさんの花やイルミネーションを見て楽しむことができました。ハウステンボスはVRのアトラクションが多く、新感覚でいい経験ができました。アスレチックもあり、体を動かすことができて最高でした。」

3日目は、長崎市内でグループ活動を行いました。多くのグループは、グラバー園、大浦天主堂、出島など日本の近代化遺産を訪れていました。

R.Iさんの感想:
「グラバー園は想像していたよりも広く、一つひとつの家も立派に残っていて驚きました。また、クラバー園から見える長崎市の景色も最高でした。グラバーさんが羨ましいです…。」

T.Mさんの感想:
「大浦天主堂では、キリスト教や禁教のことについて学ぶことができました。二十六聖人殉教のことや、どのようにキリスト教が日本に伝わって広まったかを詳しく知ることができ、興味深かったです。」

K.Kさんの感想:
「ステンドグラスや建物の華やかさや綺麗さに感動しました。また、昔多くの方が希望を持って拝み続けた場所が今もなお残っており、そこに訪れることができたことが感慨深かったです。」

Y.Iさんの感想:
「再現された綺麗な街並みと共に、授業で習った出島のことをさらに深く学ぶことができ、とても楽しめました。」

H.Kさんの感想:
「当時の出島の様子と建物の内部が忠実に再現されていて、興味深かったです。」

S.Zさんの感想:
「私の母親は中国にルーツがあり、歴史が好きな私にとって、とてもいい勉強になりました。また、孔子廟博物館の展示物を見る中で、中国史への興味がさらに深まりました。」

また、10年生は「芸術」に強い関心を持っている生徒が多く、ガラス絵付け体験しているグループもありました。さらに、動物好きのグループは長崎ペンギン水族館を訪れ、ペンギンの餌やりを見学したり、ナマコやヒトデの触れ合ったりしました。日頃の学校生活ではできない体験がたくさんでき、一生の思い出になったようです。

K.Nさんの感想:
「ペンギンの餌やりを見ることができ、とても新鮮でした。また、なまこやヒトデなどに触れ合い体験ができ、楽しい時間を過ごす事ができました。ペンギン好きの人にはおすすめの場所です!」

S.Mさんの感想:
「長崎ペンギン水族館では、普段見ることのできない様々な種類のペンギンや魚の生態について、見て学ぶことができました。どのペンギンも大人しかったのですが、餌やりの時だけは餌を持っている飼育員さんを一生懸命に追っかけており、ペンギンたちのかわいさに癒されました。」

M.Sさんの感想:
「初めての体験だったので、最初はアイデアがなかなか思い浮かばなかったのですが、好きな色を作って描き始めてみるととても楽しかったです。世界に一つだけのデザインのものができてとても嬉しく感じました。」

H.Uさんの感想:
「ガラスに絵を描くなど普段しないことをできたので、とても楽しかったのです。ガラスの絵付けというのが難しく、売り物になっているやつがどれだけ凄いものなのか実感できました。」

Category
中高学部

High School

Loading