リンデンホールスクール小学部では、入学をご検討されている方や興味をお持ちの方へのオープンスクールや各種イベントをご用意しております。
オープンスクールや各種イベントなどの最新情報を、随時ご案内するメールマガジンを配信しています(無料)。こちらからぜひご登録ください。
本校に関心をお寄せいただいている、未就学児のお子様がいらっしゃるご家族の皆様を対象に、2025年度リンデンホールスクール「スポーツデイ(体育祭)」の観覧募集を行います。
本校のスポーツデイは、小学部・中高学部合同で行われます。学年の垣根を超えたチームが、楽しく、逞しく競い合うのが特徴です。当⽇は、中⾼学部男⼦⽣徒によるハカダンス、各学年の徒競⾛や、チアーダンス、代表リレーなどのプログラムが盛りだくさんです。
お昼休憩前の時間に、未就学児参加の⽟⼊れを開催しますので、奮ってご参加ください。また、参加いただいた未就学児にはお⼟産も準備しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
2025年5月31日(土) 8:30〜15:00
開催場所
福岡こども短期大学グラウンド
申し込み締切
2025年5月18日(日)
アクセス
□お車でお越しの方
専用駐車場もございますので、お車でお越しいただくことも可能です。
※お申し込みフォーム内に来校方法についての項目がございますので、「自家用車」をお選びください。
※事前に駐車券を郵送いたします。ご住所をご記入いただき駐車の際に駐車券をお車内(フロントガラス付近)に設置してください。
□公共交通機関でお越しの方
公共交通機関でのアクセスは下記サイトよりご確認ください。
https://www.fukuoka-kodomo.ac.jp/inquiry/#access
申し込み方法
下記の「申し込みはこちら」からお申し込みください。
親子で一緒にリンデンホールスクールの学校生活を一日体験していただけるプログラムです。
授業(音楽と算数)や給食、昼休みの遊びなど、本校の実際の様子を、在校生やその保護者、教員たちと楽しく交流しながら体験することができます。
本校では国語と道徳以外のほぼ全ての授業を英語で行う「英語イマージョン教育」を実施しており、当日は外国人教員による英語で行われる授業をご体験いただけます。日本人教員もサポートしますので、英語ができなくても大丈夫です。英語に不安のある方も安心してご参加ください。
また、当日は在校生とその保護者によるボランティア参加もございます。参加者の皆様には、在校生や保護者との交流を通じて、本校の素顔に触れていただくことができます。
毎年大変人気のプログラムとなっております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催日時
2025年6月14日(土) 11:00〜14:00
[当日プログラム]
□10:30〜 受付開始
□11:00〜 Welcome session(オリエンテーション)
□11:15〜11:45 Music(音楽)
プロのミュージシャンが教員として指導にあたっています。ドラム、ギター、和太鼓など様々な楽器があり、当日は楽器を使って音楽を楽しんでもらえる時間となっています。
□12:00〜12:45 Lunch(給食)
本校では、オーガニック給食を実践しており、毎日カフェテリアの厨房で調理をしています。当日も、カフェテリアで手作りした給食をお召し上がりいただきます。
□12:45〜13:10 Recess time(昼休み)
本校には原生林の中にアスレチックやグラススキーエリアなどがあり、思い切り体を動かして遊ぶことができます。在校生の多くは、毎日昼休みに外で元気に遊んでいます。当日は在校生のお兄さんお姉さんたちと一緒に遊んでください!
□13:15〜13:45 Math(算数)
楽しく、ゲーム感覚で算数に親しめる授業です。普段の授業同様、英語で授業を行いますが、英語が分からなくても日本人の先生がサポートとして付きますのでご安心ください。
□13:45〜14:00 個別相談会
入試や入学後に関する様々な相談が可能です。
募集人数
親子40組(対象年齢3歳〜6歳)
・申込多数の場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
・ご参加は、保護者様の同伴が必須となります。ご家族の同伴者は2名様までとさせて頂きます。
参加費(教材費等)
児童1人につき1,000円
申し込み締切
2025年5月25日(日)
当選連絡
2025年5月30日(金)
抽選結果にかかわらずご連絡を差し上げます。
アクセス
当日は、天神・博多〜リンデンホールスクール間(往復)でスクールバスを運行いたします。
当選者の方には詳細をお知らせいたします。
□お車でお越しの方
専用駐車場もございますので、お車でお越しいただくことも可能です。
□公共交通機関でお越しの方
公共交通機関でのアクセスはホームページをご確認ください。
申し込み方法
下記の「申し込みはこちら」からお申し込みください。
なお、1家族から2名以上の児童が参加をご希望の場合には、必ず児童一人ずつお申し込みください。
Loading